服選びの3つのポイント② 〜 デザイン(イメージ)編 〜

前回の<服選びのポイント①のカラー編>に引き続き、<服選びのポイント②デザイン編>についてお伝えしていきます。服選びのポイント①カラー編をまだ読んでない方はコチラから

前回、色とデザインとシルエットは切っても切れない関係です。とお伝えしました。
では色はデザインと、どう関係しているのでしょうか。

<デザイン>
ご自身の目的や理想とするイメージから、服のデザインを選ぶ。

ではデザインをベースに色を比較してみましょう。

上記の写真のようなイメージを理想とされている女性は、どちらのスカートが好きそうですか?

きっと右(白いスカート)と答える人が多いでしょう。

それは濁色(ソフトな色)が持っている柔らかいイメージと、フレアの女性らしいデザインの相乗効果で女性らしさや柔らかさを表現できているからです。

ではキイロのフレアのスカートはどうでしょう。デザインは女性らしいですが、ピンクのスカートに比べ元気なイメージを受けませんか??

デザインは同じでも、色の効果によって与える印象は変わってきます。
そのため、パーソナルカラー診断で<キイロ>が似合うと診断されても、自分の理想のイメージの色とかけ離れていると、服選びが難しくなってしまうのです。パーソナルカラー診断はあくまで<色>だけの診断なので、<デザイン(イメージ)>までは診断できません。パーソナルカラー診断だけでは、服選びが難しいと感じる方は自分に合った<デザイン><シルエット>を知ることでさらに服が選びやすくなります。

服は色、デザイン、シルエットの3つの要素でできているため、1つの要素だけで選ぶことはできません。自分らしい服を選ぶにはこの色とデザインとシルエットのバランスがとても重要になってくるからです。

では、次回は<服選びのポイント③シルエット>の重要性についてみていきましょう。


メゾンドカツラではこの<3つの要素>を軸にコンサルティングを行なっています。
パーソナルカラー診断(色)、イメージ診断(デザイン)、体型分析(シルエット)