セール品は本当にお得か、服を買う最適なタイミング

アパレルのセール時期って?
一般的にはこの新作が発売される前がセール期間となります。、7月春夏のセール、12月〜1月が秋冬セール時期となります。
6月、12月頃から一部顧客の方を対象に、先行プレセール案内をされてるショップやブランドは多いです。もしお気に入りのショップやブランドがあれば、購入履歴やメンバー登録の有無などに応じてプレセールのご案内が届きます。一般セールよりも早くセール価格で購入できるのでお得です。

セール品を購入するメリットとデメリット
では、定価で購入すると損なのか?セールまで待って買った方がお得なのか?セールは、基本的に定価で売れなかった商品の在庫処分です。お得に購入できる反面デメリットもあります。
メリット
・正規価格より安く買える
セール開始直後は定価の30〜40%オフぐらいの価格で購入できます。次のシーズンが立ち上がる2月、8月は再値下げやファイナルセールになり、さらにお買い得になります。セール開始1週間以内にショップに行ける方はお値打ち商品がたくさん揃っている可能性が高いので狙い目です。
セールでお得に気に入ったアイテムを購入したいなら、セール前に事前に下見をおすすめします。時間があれば気になるアイテムの試着をさせてもらいましょう。オンラインショップがある場合は、お気に入りに入れておくとサイズなども忘れなくていいですよ。
セールの下見に行くと、店頭ではすでにプレセールが始まっていたりします。顧客様にだけ値引率がわかるように、タグにプレセール用のシールが貼られていたりすることもあります。シールが貼っているタグは価格や値引率の表記がなくても、セールになる可能性が高いです。セール開始日をチェックして、なるべく早くオンラインか、お店に行って購入しましょう。
デメリット
・色欠け、サイズ欠けが出てくる
セールでは『いいな』と思った商品のサイズがなかったり、欲しい色が完売していることがよくあります。妥協をして他の色を選んだり、サイズ違いを購入すると合わせにくく、着用する機会が少なくなります。
・着用できる期間が短くなる
セールで購入するとフルシーズン着用できません。春夏物の新作を出始めたタイミングで購入すると2月あたりから着用できます。けれど同じ物をセールで購入すると、着用できるのはプレセールで購入できたとして6月中頃となります。8月末まで着用すると考えるとその年に着用できる期間の差がが4ヶ月あります。この差をどう感じるかです。
定価購入:2月〜8月末まで着れる 着用期間:約7ヶ月
セール購入:7月〜8月末まで着れる 着用期間:約2ヶ月
1回の着用コストを考えると定価で購入する方がコストパフォーマンスが良い場合があります。
・服の愛着度が低くなりやすい
お買い得だから購入したけれど、実際は着ないことも多いです。セール品はお得に感じられるかも知れませんが、実際に必要なものや、長く着られるアイテムを選ぶ際には、慎重に考える必要があります。気に入った商品がセールだった場合は買い!ですが、お買い得という理由で選んだ商品は愛着が薄い場合が多いです。
・ゆっくり選ぶことができない
セール中は店内が混み合うことが多く、試着などに待ち時間があったりします。また、オンラインでも迷っている間に完売したりすることがあります。
・余計なものまで買ってしまう
セールに行くと、安いから買おう!と気分で購入してしまいがちです。帰宅してから、なんで買ったんだろう?と後悔することになるので、購入する際は価格が気に入った商品ではなく、商品が気に入った時だけにしましょう。
定価で購入するなら2月・9月のがおすすめ!
先ほども書きましが、定価で購入した服は、意外とセール品よりコストパフォーマンスが高くなるとこが多いです。本当にほしいものであれば、新作がたくさん並ぶ、この時期に購入するのがおすすめです!特に人気商品の場合は、セール前に完売することもよくあるので注意が必要です。
定価購入はセール品に比べれば、価格はお得ではありませんが、結果的に長い期間、愛着を持って使えるヘビロテアイテムになることが多いからです。それは自分に本当に似合うもの、長く愛用できる品質の良いものを、じっくり選び投資することで、自分のワードローブの定番アイテムになるからです。
特にトレンドに左右されないような定番アイテムを、定価で購入することは実はセール以上にお得です。特に定番アイテムはセールの対象外になることもある多いので、購入したいと思った時が、買い時です。セールになるのを待っていたけれど、結局安くならなかった…なんてこともあるので注意!
お得に買い物をするためには、ただ価格が安いからという理由で買うのではなく、自分に本当に必要なアイテムか、長く愛用できるかどうかを考慮することが大切です。
値引き率を重視するならファイナルセール!
人とかぶらない個性的な服が好きな人におすすめしたいのは、セール品がさらに値引きされるのが「ファイナルセール」。基本的にはセールになっても、最後まで残ってしまったアイテム。ですが、個性的なアイテムを着こなすことができる方にとっては、値引き率MAX!で個性的なアイテムがたくさん購入できるタイミングです。
まとめ
・定価の時にほしいと思っていた商品がセールになっていたら買い!
・セールで買いたい商品は、セール開始までにをチェックしておく→セールが始まったら即ゲット!
・気に入った商品で使用頻度が高く、長く着用できそうな商品は定価で購入!
・個性派さんはファイナルセールもおすすめ!
価格を気に入って購入した価格重視アイテムは失敗しますが、価格ではなくアイテムをそのものが気に入って買ったら、高額でも後悔しませんよ。